向こうの英雄、今や内ゲバ

  • 投稿日:

元慰安婦支援の市民団体が謝罪

あまり報道されていないけど、チョソ国の慰安婦団体って、今や内ゲバ状態らしいっすよ。
なんか、有名な婆さんが「金もらってない!」「なかば脅迫されていた!」とか、今になって言い出しているようです。

なんで急に言い出したのかは、よくわからないのですけども。
元々、こういう市民団体は問題を継続させて自分たちの食い扶持を保ちたいだけで、肝心の婆さん達を救いたいとか考えていないわけですので。こういう所に気づいてしまったので、反旗を翻したとかなんですかね。

ここまでくるのに30年かかったわけですが。
この間に損なわれた国益とか、どうしてくれるんですかね、朝日新聞をはじめとするマスゴミさん。

 
そもそも、合意やら約束やらの考えが違っているのだから、今後は距離を置くべき相手でしょうよ。

何かの記事で、「約束という考えが違っていて、約束のことよりも重要な事象があれば説得・反故にできるという暗黙の了解がある」とかもありましたが。
少し前のアジア圏はこんな感じですかね。決まった金額で契約していても、後で「向こうのほうが高く買ってくれる」とか言い出すみたいな。
レッテル貼りはダメでしょうけど、こういうのをちゃんと報道したほうが良いよね。グローバル社会を目指すならね。