もう書籍化目指せるレベル

例の糞システム・前任の糞社員様のメールがあまりにも香ばしいので、某P氏に転送してあげました。
ピスチュンさんの想像以上の反応をいただきました。ありがとうございます。

まぁ、某P氏の場合は過去にパワハラ体験があったこともあって、多分、この糞システム・糞社員の対応に対してのピスチュンの怒りについて一部ご理解がいただけていないだろうと思い、メールを転送させていただきました。
  
ちなみに、皆さんにも理解しようすに書いてしまいますが、
ピスチュンと糞社員のメールのやり取りはこんな感じでした。
----------------------------------------------------------
ピスチュン:
「(引き継ぎ前に対応すると約束していた、)
 DB同期の設定ができていないようなのですが。
 何か理由があって設定していないのでしょうか?」

糞社員:
「DB同期については時間が無かったのでしてません。
 同期していないことは、雀キチ先輩も認識しております。

 この作業はダブルチェックしながら実施すべきです。
 教育でもそうありましたし。

 この作業は改めて調整ということで。」
----------------------------------------------------------

以下、このメールを読んだ某P氏の反応についての返信です。

> 何年も前に稼働しているシステムに対して担当に責任を追求するのは、酷じゃない?
確かに「あれ?何で俺ブチ切れてんの?」と自分でも不思議に思うときがあります。
ただし、思い出してみると、以下のような不誠実な対応をくらいまくってるんですよね。

(1)「手順書あるので対応してください。」
→実はマニュアルしかないです!本番構成での検証?勿論やってません。

(2)「これは引き継ぎ前までにやっておきます。」
→放置。問いただすと、「時間が無かったのでやってません」

(3)「未達であることは、雀キチ先輩も認識しています。」
→いや、ピスチュンが報告したから認識しているだけだから。
 お前は後で文句言われただけだろ?何ごまかそうとしてんの?
 

> 管理者の方に問題があるんじゃね?
多分、この管理者(以下、糞部長とする。ゴルァ部長とは別人)が一番クズなんだよね。サービス展開していくような大事なプロジェクトに、こんなキチガイ社員を主担当にしたわけですから。どう考えても余剰人員の対策としか考えておらず、「会社の利益を出す」という発想が無いわけで・・部長なのにな・・。
そのまま自分で抱えればいいのに、「引き継いでください」というのはムシが良すぎるんだよ。
ここまで酷かったという認識が、ゴルァ部長もピスチュンも無かったのが敗因。

 
> フェールオーバーシステムで、DBの同期をさせない設定はあり得るのですか?
ありえないですYO!
正側が停止し、副側に切り替わり、「おい!DBの内容消えてるぞ!」というのがありました。
ピスチュンさんがたまたま検証していたため早期発見ができ、顧客にバレずに済みました。
せめて、「代わりに対応してもらえますか?」とホウレンソウでもしてくれれば良かったんですが。

なお、DB同期設定についてもメモ手順があったので、ピスチュンが対応しました。
ただし、糞社員は理解していないようで、間違ってはいないが不要な作業がダラダラと書いてありました。
実質は 「設定ファイルに2行追加、サービス再起動」 だけなんですがね。
新しく作ったDBだけが同期をとれていないだけで、既存のDBはすでに同期できていたからね。
 
何となくですが、「時間が無かった」というより「能力が無かった」だけのようにも。
だから「ダブルチェックがー」と言って、ピスチュンを巻き込もうとしたんじゃね?
 

>「事情があって出来ません」ではなく「してません」という記載内容だったと気がする
そうでしたね(笑)最初読んだとき、全体を通して喧嘩売ってるのかと。

かと思いきや、ノコノコとピスチュンさんの前にやってきて、
「一部記憶が曖昧なので、本番機で確認させてください」
ときたわけなので、ただのキチガイだと思います。

 
>「 同期していないことは、雀キチ先輩も認識しております。」
> まぁ、「雀キチ先輩が認識しているんだから、担当がガタガタ言うな!」という内心が滲み出ておりましたが。

実はこの部分が一番不愉快なんだよね。雀キチ先輩は認識はしてるよ?
だって、ピスチュンさんが発見して、慌てて報告したんだから。
引き継ぎ中に報告していないのがそもそも問題ですが、こうやってごまかそうとしてるんだよね。嘘はバレてるから・・死ねよと。
 

> 「ダブルチェックしながら実施すべきです。」
> つか、社外システムの設定を行う時にダブルチェックするのは当然では??

勉強したことを自慢したかったんじゃないの?
なんかコレ、ピスチュンに口頭でも言ってきたんだよね。
糞社員:「ダブルチェックしながら実施すべきです。キリッ!」
ピスチュン:「ハァ・・、そんなの当たり前っすよね・・。(サラリ」
と冷めた受け答えでしたが。

 
> 「教育でもありましたし。」
> 意味がわかりません

これはねぇ・・。
「本番作業は手順書を作って正確に作業する」とは習わなかったのでしょうか。
構築作業のときとか、どうしてたんですかね。

 
>「この作業は改めて調整ということで」
>何を「調整」するの?

あー、これは先送り&その場しのぎで言ってるだけっしょ。ミンスとかもよく使う表現じゃん。
「永遠に調整中」ということです。
気にしたら負けです。
 

> ちなみに某氏のキレ具合は担当と部長あてにメール送っているところに現われておりました。
まー、この部下あっての糞部長(当時課長?)だからねぇ・・。
実は、BCCにゴルァ部長やアヒャヒャ課長も入れていますが。
ピスチュンさん、いつ狂うかわからないからね・・。
 

> 停止手順教えてと送ったら、欲しいものをサラッと出してきたあたり、「作る必要があるもの」という認識はあったのでは?
たぶんそこまで知恵は回っていないよ。だったら構築中にメモでも残しておくでしょ。
そもそも回答してきた停止手順って、本当に正しいのかねぇ・・。
実際、本番機にアクセスしてサービス一覧見て、「このサービス止めればOKです。」とその場で言ってくるくらいだから。
それ、製品名がついてるサービスだからってだけでしょ・・。
WEBサービスとかDBとかは止めなくていいんですかね?
まぁ、OS停止で全て解決しそうだから良いけど。

ちなみに、起動と停止の手順とかって、こんな感じだよ。
---------------------------------
起動の場合
(1)Aの電源をオン、○○できていることを確認
(2)Bの電源をオン、○○できていることを確認
(3)Cの電源をオン、○○できていることを確認

停止の場合
(1)Cを停止する
(2)Bを停止する
(3)Cを使って遠隔操作で Aを停止する
---------------------------------

停止(3)は、すでにCを停止してんだからAの停止なんてできないだろうが・・と。
ツッコミいれたら、「これはサービス停止でー」とかですから。
じゃあ、起動手順の電源云々って何なの?
この糞社員の頭の中は、どんなことも自分に都合が良いように解釈するんだろうな。まさに「お花畑」ですわ・・。ある意味羨ましいね、そういう性格・・。