スティールボールランの11巻が売っていたので、早速購入。
相変わらず、天才の荒木先生の考えは、凡人のピスチュンでは理解できませんでした。
何というか、1巻の頃にあった高揚感が全然ないよね。今の状況って。
連載スタートのときはレースメインと思いつつも、結局はサバイバル系の戦闘モードになるんだろうなとは考えていたけれどさ。まぁ、レースの裏側に別の目的があったというのはスゴク良いんですけど、遺体の話しが微妙だし、何より1巻の頃のメインキャラが殆ど消えているし、最初とキャラ違うヤツばっかりですよッ!
・・・せめてマウンテン・ティムくらいはリタイアしてほしくなかったですね。先生と同じルックスもイケメンなんですから・・。
というか、荒木先生は昔のことを忘れすぎですッ!
「そんなことあったね・・。」「僕は過去を振り返らないタイプで、自分の作品を読み返したりはしません」とかッ!
1巻の砂の描写はなんだったのですか?
姉も間違えて名前を言っていたのですか?
答えろッ!荒木ィィィィィィィィッ!
治虫くん
最近PCではOFFラインなので、久しぶりに拝見しました☆
スティールは正直理解できませんYO。買ってるのは付き合いってかんじかなぁ、天才荒木作品だからなぁ。
この際、何か全然別の作品描いて欲しいよね( ・ω・)σ