今日も自転車やるぞーッ!
本日のお昼は、川口方面のソバ屋で・・。20年以上前に行ったことがあり、当時は関東でも珍しく「関東ダシ」「関西ダシ」を選択することができる店でしたね。
早速、うどん・カツ丼セットという土方メシを注文しつつ、「関西ダシ」を選択。
お味は・・うーん・・フツーですね!!
今は関西ダシも珍しくないからね。仕方がないね。
帰り際に、スーパー寄ってみたら、「グランドキリン」のビールを発見。
わざわざDrinx(キリン公式通販)で注文したピスチュンさん涙目ですわ。
この緑色のラベルの「IPA(インディア・ペールエール)」はスッキリした味わいに柑橘系の香りがして、結構美味しいですねぇ!ホップや酵母の種類、製法が違うだけでここまでラガー系のビールと違ってくるとは・・。
どこかのグルメ漫画が「麦芽の味がしっかりしてないドライビールはゴミ」とかそんなこと言ってたけど、エール製法のビールもゴミってことなんですかね。とある劇画家の原作者が味わい・苦味が強いビールが好きなだけで、それ以外の製法を否定するやり方は本当に了見の狭いカス野郎だと思います。間違っても言い訳ばかりで謝らないしね。