10kmを30km/h で走り続ける

ディレーラーを再調整して荒川土手を疾走。
追い風でもないけど、変速がバシバシ決まっていて、走りが気持ち良いっすねぇ!

1124.jpg

ということもあり、10kmで歴代2位のタイムが出ました。(18:47 31.9 km/h)
歴代1位は追い風のインチキタイム(18:07)ですから。
5kmで10分を切るタイムになれたのは・・どう考えても機材のおかげですね。軽さは正義。
これはホイールももっと軽くしたいなぁと思っちゃいますねぇ・・。

リムブレーキ用のホイールだと中古にしたほうが良さそうなんだけど、値ごろ感はどうなんでしょうな。

ピスチュン予想(東スポ2歳S)事後

  • 投稿日:
  •  カテゴリ:

そうえいば、今日も競馬があったのね・・忘れてたわ。

■東スポ2杯歳ステークス
◎ライヒスアドラー ○テルヒコウ ▲パントルナイーフ
△ダノンヒストリー、チュウワカーネギー、コッツォリーノ
2歳戦なんで微妙な感じですが・・馬体重が多すぎるのはさすがに切りで。チュウワは前走が爆増していたので今回くらい減らすのは大丈夫だと判断。

結果は、▲-無-◎-○・・。
ぐぐぐ・・T.マーカンドって、有馬記念で毎回ガッカリさせられるガッカリガイジンじゃねーかよ。くるな!あと、ダービージョッキーさんは今日もダメダメでしたね。机叩いてるのがやっぱりお似合いじゃないかな。ダノンヒストリーは馬体重的にも次走のたたき台レースなんでしょうね。こういうの止めてほしい。

洗濯槽の掃除

  • 投稿日:

Amazonで過炭酸ナトリウムを購入しまして。500gで400円程度なのですが、これでシャツを漂白したり、洗濯機の洗濯槽を掃除するときに有用らしいのですよ。

早速やってみたら・・

sentakuki01.jpg

ゲェーッ!!大量のゴミが浮いてきてるぅ!しかも水の色もなんか濁ってるし。きちゃない!

sentakuki02.jpg

一度ゴミをとって数分洗濯槽を回してみてもゴミが浮いてくるぅ!ヒェッ!

sentakuki03.jpg

量が多いのでゴミ取りネットではなく、使い捨てのゴミ取りストッキングで取っていたが・・。
大量のゴミが出ましたねぇ・・。薄皮なタイプも結構浮遊していましたし、随分と洗濯槽が汚れていたのだろうなと。マメに掃除しないとダメですね。

ブチ切れ散財

  • 投稿日:

ストレスで頭がフットーしそうだよぉ・・。
ということで、Amazonブラックフライデーということもありまして、ブチ切れ散財!

ipad.png

まずは ipadが5万円を切っているということで購入!!

ipad2.jpg

モノが今日到着したものの、箱がへこんでる!さすがはAmazonだなぁ!!
これは、リセールで価格が落ちるぞ!(する気もないが)

 
giro.jpg

ヘルメットも値引きになっていたので購入!MIPSとかいう、安全に配慮された機構がついているヘルメット!32bit次世代機の頃のゲームでつけられてそうなシステム名だぁ!!
 

anywhere2.jpg

あと、ヨドバシから MX Anywhere2s が安売りしていたので購入しました。

anywhere2s.jpg

6000円切ってるのはスゴイ。7年くらい前のモノですが、これで十分なんだよなぁ。
微妙にボタンの耐久を落としている可能性があるのと、いまだにMicroUSBではあるが、今の新発売のマウスを使うくらいなら、こっちのほうが良かったり。

ただ、今年のブラックフライデーですが、欲しいものはあんまり値下げしてないですね。
RTX5070に期待したけど、RTX5060しか値下げしていないですし。
まー、5060で良いから買っておいた方が良いんですかね。メモリ8GBをどう判断するべきかですが。

ピスチュン予想(福島記念、マイルCS)事後

  • 投稿日:
  •  カテゴリ:

■福島記念
◎クリスマスパレード ○シリウスコルト ▲ニシノティアモ
△リカンカブール、クリノメイ、イングランドアイズ
うーんハンデ戦ですか・・。荒れそうで1人気、2人気がそのままくる展開ですが、オッズが激マズになるだろうし、こんな感じか。

結果は、▲-無-無・・。
1人気、2人気かぁ・・。そして迷ってサメカツということで切った馬が3着。福島なら買える騎手なのかも。

■マイルCS
◎ジャンタルマンタル ○アスコリピチェーノ ▲オフトレイル
△ソウルラッシュ、マジックサンズ、エルトンバローズ
ジャンタルは固そうなんだよなぁ。勝負気配というか海外遠征止めてココ1本にしてるのでしょうから。ヒモが難しい所で、ソウルラッシュも高齢で怪しいし、アスコリも言うほどでも無い・・。京都のタッケでも買っておくかなぁという考えで。

結果は、◎-無-無-▲-△-△-○-△・・・。
こんなのって・・こんなのって・・ないよぉ!!!
うーん、当初はウォーターリヒトも考えていたのだが・・菅原は継続して乗ってよ!▲に騎乗だから切っちゃったよ。まぁ、2着の横山武はハナから買う気が無かったので、これが来ちゃったら惨敗という考えではあったが。なーにが京都の武だよ、オラァ!

リアディレーラー交換

ピスチュンさんのロードバイク(カーボンフレーム)は、後輪のギアを14T-28Tにしていました。

rd01.jpg

これは所謂ジュニア用というものでして、シフトの幅が狭いので足に負担をかけすぎない配慮がされているんですね。ぶっちゃけ、オッサンにも同じ恩恵が得られるわけでして、11T~13Tのような重たいギアを使わなければこれで十分なのですよ。

なのですが、リアディレーラーはアームが長いタイプのものを利用していまして、これは不適合だったみたいですね。

rd02.jpg

こちらは短いほうで、11T~14Tと書いてますね。

rd03.jpg

そして長いほうは、11T、12Tしか対応していなかった・・。
なーんか変速すると2段飛ばしになりやすいんだよなぁと思っていたのですが、これが原因なのかも。

アームの部分だけなので取り換え可能なはずなのですが、実際にやってみたらカバーを取り付けてあるネジがガチガチ&特殊ネジになっているために断念・・。じゃあ、どうするかというと・・。

rd04.jpg

新しいのを買えば良いんだろぉ!!オラァ!!
ということで、インフレ円安でパーツ価格が高騰している中、購入してまいりました。
もう11速のアルテグラなんて需要があるのかしらね・・。

rd05.jpg

やるんだったら、プーリーは新品のデュラエースに交換。チェーンも交換しておくかと。

rd06.jpg

さらにワンポイントでちょっとオシャレに・・ということで。

rd07.jpg

チェレステカラーには黄色が合うような気がしていまして、少しずつパーツに黄色を足していこうかと思います。殆どわからないレベルですが、良い感じなのではないでしょうかね。

実際に取り付けて調整してみたところ、これが結構良い感じになりまして。
やっぱ適用外のパーツをとりつけてると、何らかの不具合が発生するものなのね・・と思った次第です。

壊れそう

さすがのピスチュンさんも壊れそうですよ。今週は今日以外は自転車通勤&深夜帰宅ですからね。

「このチームも管理してくれ」とプロジェクト開始時に言われたのですが、まー、どう見ても「糞会社様しぐさ」全開な雰囲気のところだったから、お断りしていたのですけども。
「このチームは前回プロジェクトもやってるから大丈夫だ」ということで、渋々引き受けましたけど。
クレームだらけじゃねーかよ。前回の知見はどうなってんだよ。「この製品の技術者でござい!」と言っておきながら「この機能はやったことないです。」とか、そんなんばっかりだし。典型的な糞会社様しぐさのクソチームじゃねーーかよ。ホントにヒデ。
 

他にも、「このチームから別のチームの管理に切り替えてくれ」と言われても、チームリーダーがショボいから厳しいんじゃね?と思ったら案の定・・客から「これどうなってるんですか?報告ないです」といったクレームがピスチュンさんにくるんですけどね。

元々、トンズラこいたオタさんの代わりのリーダーで、オタさんの引継ぎ無しでピスチュンさんと一緒に対応・・だったので暫くは黙ってたのですけども。数か月経過してもこの調子かぁ・・と。コイツもイマイチな気がしてるんですよね・・空気を読めてないというか。

このリーダーも前の部署の仕事を引き渡したけど、結局対応を手伝ったりチェックしているような状況のようなので、何とも言えないけど・・。
そもそも、25年度の糞会社様施策で、配置換えしてるのが原因なんだよな!
戦国シミュレーションゲームであれば、武将をコロコロ配置換えしても武将はすぐに働くのでしょうけど、現実はそんなわけないのでね・・。クソ以下の配置換えが響ているのが問題の根本だよ。糞会社様は分かってるのかよ。

ただでさえ、難易度の高い大規模プロジェクトなのに、「パワハラオッサン」、「クソチーム」、「クソリーダー」、他にも糞会社様の施策にも対応する・・ちょっと厳しいですねぇ。

オッサンが仕事できなさすぎ

パワハラオッサンが仕事できなさすぎ。
こいつは人が指示した事を理解できてねーなぁ・・指摘したやつも直してねーし。
「忘れてた」とか言い出したし、本当にクソだわ。
毎回説明や受け答えが曖昧だから、何がやりたいのかよくわからんし、イライラするわ・・。
派遣に仕事を押し付けるしかできないから、自信も無いだろうし仕事もできないんだろうな。

モンスター社員も、廃棄業者が「バッテリー引き渡しは水に入れて回収させてもらう」という言葉に対して、「保管でも水に入れるんですか?」とか聞いてんじゃねぇよ。普段から発火するようなモノなら政府が注意喚起するし、メーカーも安全指数考えて販売しないだろうが・・。常識で考えろよ。(どうでも良いことを言ってきた廃棄業者も悪いが)

糞会社様のベテラン勢はこんなのばかりなんだろうな。
リモートワークでサボリ放題だから、ここ数年で劣化も激しそうなんだよなぁ。
なんか景気も悪そうですし、終わりの始まりなんでしょうな。

アカイライ

『ドラクエ』都市伝説じゃなかったのね... 欲しすぎた「アカイライ」がドロップするレアアイテム

これ、当時ガキンチョのときにリアルタイムで出ましたよ・・。
2048分の1だったのかぁ。ラッキーな少年だったんだなぁ。
当時はネットはないので口コミか攻略本だけ、さらに攻略本も買ってもらえなかったのでほぼ口コミだけだったので、よくわからずに戦士に使わせた気がしますね。(なお、さとりのしょの宝箱のある塔では見つけられずに、ずっと僧侶・魔法使いだった)

そのあと、進めようとしたところで、ぼうけんのしょを記録しますか?で「いいえ」を選択していたようで、その次のゲームを終わらせますかで「いいえ」をして終わったら、取得前まで戻ってしましまして・・。(うそくせー。)

ちなみに、レベルが53くらいになってもクリアできませんでしたね・・。回転床とかのトラップがよくわからなくて、何度もウロウロしている間にMP切れというのが多かったかな。ガキンチョでしたからね。しょうがないね。

幻の記録

最近は自転車通勤なので、終電フリー!今日も終電過ぎて働いているぞい!
そして、モンエナと深夜のクソハイテンションで、猛スピードで帰宅するピスチュンさん!
今日は最速になりそうな、自宅まで30分を切るくらいの猛スピード!

K札:「はーい、すみませーん!止まってくださーい!」

と、絵に描いたような、K札の防犯登録チェック妨害を食らい、新記録は幻に・・。

chari_1118.png

手こずりやがって・・5分以上待たされたからな。クソが。「すぐ終わりまーす」じゃねぇぞ、嘘つき!!
数年前と違って、QRコードから読み取るようなシステムもあったようですが、なぜかピスチュンさんの場合は管轄外だったのか、上野警察署に無線で連絡して確認とってたからなぁ・・。

あのさぁ!自転車の盗難って、なんとなく勢か転売ガチ勢の両極なわけよ。
なんとなく勢は鍵をかけてない自転車くらいしかやらないし、転売ガチ勢は防犯していてもほぼムダなわけよ。
で?このステッカーと登録に防犯の意味があるのかと。タグとか導入して盗難なのかを自動で確認できるほうがよっぽど効果があるよ。