3連休で競馬よー!9月は成績が悪すぎる・・ここは巻き返したい。
チャレンジカップ
◎サブマリーナ ○ジューンテイク ▲タガノデュード
△グランヴィノス、アスクカムオンモア、ヴェルテンベルク
武や人気薄の藤岡くらいしか買いたいと思えん・・。そして軽ハンデのフルキチ・・頼んだぞ。
結果は、無-△-無・・。
ハンデ戦なのにガチガチ終了。ガイジンと川田を買っておけばOKなレース。なんだこれ。
ローズステークス
◎パラディレーヌ ○タガノアビー ▲タイセイプランセス
△カムニャック テレサ ビップデイジー
固めになりそうですが、トライアルレースなので紛れもありそう。普段買わない石橋もここなら「ある」と軸候補に。さらに異形の抑えのビップデイジー・・。
結果は、△-△-無-△・・。
○がレース前除外。もうね、この時点でヤル気の出ないところでモレイラと3着の岩田が斜行で過怠金ですよ。
・ミッキーマドンナ号の騎手J.モレイラは、4コーナーで外側に斜行したことについて過怠金30,000円。(被害馬:10番・11番・18番・12番)
・セナスタイル号の騎手岩田康誠は、最後の直線コースで内側に斜行したことについて過怠金30,000円。(被害馬:3番)
・セナスタイル号の騎手岩田康誠は、決勝線手前で外側に斜行したことについて過怠金10,000円。(被害馬:6番)
これ岩田が3着から降着すれば、ピスチュンさんの異形のピップデイジーが引っかかって3連複が当たるのですが。何とかなりませんかね・・というか滅茶苦茶だよ!川田もオコだったよ!
あと、石橋。お前は船降りろ。
セントライト記念
◎レッドバンデ ○ジーティーアダマン ▲ミュージアムマイル
△ファイアンクランツ、ビーオンザカバー、ヤマニンブークリエ
普通に考えればミュージアムマイルなんですが、距離2000が適正な気がするし、たたき台レースもありうる・・それよりもここを勝ちたい◎や○のほうがチャンスあるんじゃないですかね。
結果は、▲-△-○・・・。
3連複とったけど、これは安い。典は頑張らなくて良いんだけど、もう事故レベルなんだよなぁ・・これ。あと、昨日のモレイラやらかしなのかファイアンクランツは大外枠スタートになってました。道中で急に位置を上げてきて、○のペースの邪魔してましたねぇ・・このガイジン、ピスチュンさんの馬券の邪魔ばかりしてるんだが!!
ということで、的中や返還はあるけどガミってるので0勝3敗という成績でフィニッシュ・・。ピスチュンさん、悪いこと・・してないよ?
フロントディレーラーが・・。

これ直そうと思ってリペアパーツを注文していたんだけど、よく見ると本体側のパーツが割れてますね・・交換できない部分ですねぇ・・。
一応、変速自体はできているのでこのまま使っていきますが・・。
さらに、空気を入れていたら

チューブのバルブが根元から折れた・・。
TPUチューブというプラスティック素材ですからねぇ・・金属が一部使えない構造のようでして、脆い部分は脆いんだよなぁ・・。
通勤用と遠出用の2種類とも空気入れ、チェーンの脱脂とオイル差しを実施。今週から本格的にロードバイク再開といきたいですね。
Youtubeの動画で「現代左翼はなぜリベラル・LGBTに傾倒しているのか」といったものがありまして。
本来の左翼は労働階級を無くそうという目的だったのが、最近はLGBTやら移民差別やらばかりになっていて、いわゆるリベラル・サヨク的な思想になっているわけでして。本来歴史のある日本共産党でさえ、リベラル・サヨクであって資本家階級ガー・労働階級ガーといった姿勢は鳴りを潜めている状況・・。このことについての考察動画だったのですが、確かにそんな感じだなと納得できる内容でした。
世界的な共産党の権威が失墜し、新左翼として多数の宗派が誕生したのが第1段階。
この新左翼は他の新左翼は邪教のように認識していて、宗教戦争のように内ゲバが発生。
この内ゲバを見て、
「お前ら内ゲバばかりで、民族マイノリティとか差別とかもっと問題あるだろ」
「何も変わらないままで革命なんてできねーだろうが!」
と指摘される。ここで差別問題とかはあくまで一例であり、本質は「お前ら自身が変われよ」だったのが、「差別する日本人はなんて極悪なんだ!」と他責思考で自分達は反省しないような解釈をした・・これが第2弾ということで。
そのあとは労働組合の弱体化で元祖左翼は弱まり、国鉄や郵政の民営化でさらに労組は弱まっていき・・労働階級やらなんやらの思想は崩壊、残った差別問題やらマイノリティ問題意識だけが残った・・というのが今のリベラル・サヨク的な思想という話。
ひとつの例や考察ではありますが、確かにこう考えると見えてくるものも多いですね。
「当時からの本来の目的よりも、行動や活動することが目的となっている。」
「他責思考であり、なぜか自分は悪くないと考えている。自浄作用も無い。」
こういうタイプの人がずっと傾倒していて、今も生き残ってるのだろうなと。
最近、嫌なことだらけなので、久しぶりに「ピスチュンさん、飲みに行きましょうよ・・」に応じることに。
そこで話題になったのは、ヒカキン中国人がクソ過ぎるってところですね。
・相変わらずのクソのような仕事ぶり
・評価に納得いっておらず、やたらと「自分はやっている」と主張
・上司が正しく評価しないのが悪い
こんな感じで全く変わってないですねぇ・・。
中国人というハッタリ民族なので、自分を過大に誇示してくるというのもありますが。コイツ、文字通り「ガイジ」だと思いますよ。
「ガイジなので仕事ができない」→「結果が悪くてもガイジなので悪いと感じていない」→「自分の立ち位置や評価を正しく理解できない」→「まったく反省することはないので成長もない」→「仕事ができない」・・
というループなんだよなぁ。
つーかね、コイツを採用したときの適性検査ってどういう結果だったんだよと。
あと、採用人事は何を見てコイツを採用したんだろうな・・。どうせ、「中国人!優秀!」といった低能極まりない考えしかなかったんだろうけどなぁ・・。新卒の年齢じゃなくて、30歳手前で面談して採用してるんだぞ?
あと、「その辺、モンスター社員は自分がデキナイと認識したうえでのぶら下がりなので、まだマシでしょ?」と言われましたが・・
それもちょっと違う気もするけどね。アイツもガイジですから。
マスゴミ:「高市は推薦人を集めるのが難しい・・」
高市:「できまーす」

オファーッ!!高市!お前毎日出馬表明しろ!!
まぁピスチュン予想としましては、高市でもなく小泉でもなく、その中間くらいの茂木あたりになるんじゃないかと思います。今のジミンはこれくらい中途半端な集団だと思いますよ。
モンスター社員を使っているが・・本当にクソですなぁ。
なんというか、短絡的な考えで仕事をしようとするので、意味不明な動きばかりなんだよなぁ。
人が親切で説明用に作った資料をそのまま公式資料のようにして展開するし・・。
元々がスタッフ部門の一派なので、関係者に依頼を出しても無視されてるしで、本当にロクでもないなぁと思いますわ。結局、こっちがフォローしたりするので仕事をさせる意味が無い。
コイツは年齢的にはITバブルの少し前というのもあるのでしょうな。
2000年問題の少し前に入社・・ということは、就職氷河期でもITで潜り込むことができたのだろうなぁと。まー、今までロクに仕事していないので、本当に使えないんですけどね。ぜひともツケを返していただきたいなぁと思いますね。こういうクソは。

フレッシュネスバーガーの高級バーガー!
また食べに行きましたよと。今回はポルチーニのハンバーガー!!うめぇ!!
さらにポテトも揚げたてでうんまい!これは癖になるな。
しかしながら、最近は酒飲みを推すようになっており、夕飯時は酒飲み客が多い・・。
これ、回転率悪くないんですかね。ピスチュンさん、夕飯として店内で食べたかったのに、殆ど席が埋まっている状況なんですけど。
これが成功になるのか、失敗になるのかはよくわかりませんが、あんまり行きたくないなぁと思ってしまいましたとさ。
国民人気の高い石破さんが辞任・・これは国民も悲しみで日経平均株価がダダ下がりなんだろうなぁ。

オファーッ!!石破!お前毎日辞任しろ!!

それにしても、肩に粉がついているとかも言われてるけど、スーツの形もおかしくないか?
ちょっと腕を上げてるだけで、肩がつぱってて腕のラインがシワシワになりすぎてるんだが・・。これ出来合いのスーツじゃないよね・・。
「石破さんのスーツがあまりにもヨレヨレで...」 見かねた支援者が超高級スーツを贈呈
高級スーツをもらってよいのか(わいろ?)はわかりませんが。
もらったスーツはラペルが広めなので、この写真と違う気もしますけど・・。ちゃんとしたスーツで最後くらいは締めたほうが良かったんじゃないですかね。
石破首相 辞任を表明 "決定的な分断を生みかねず苦渋の決断"
やっとか。

辞めるならもっと早くであるべきだし、残るなら自民党をぶっ壊して良くも悪くも歴史の1ページに残るわけでもなく。ただただ中途半端な無能であったよな。総裁選前倒し賛成が過半数を超えてからの行動ですし、教科書通りの小物なんだよね。
石破茂首相が退陣表明 スーツに白い粒々でSNS指摘「最後までだらし内閣」「会見の大切な時に...」
最後までだらしないな。
これで多少はマトモな世の中にはなれば良いんですがね。移民やオーバーツーリズムの対策はよ!
平日の地方で大幅にプラス。この流れで秋競馬の初戦、怒涛の4重賞イクゾー!!
京成杯オータムハンデキャップ
◎エリカエクスプレス ○ニシノスーベニア ▲コントラポスト
△ジューンオレンジ、タイムトゥヘヴン、アスコルティアーモ
結果は、無-無-▲・・。
さすがのハンデ戦・・。しかも内枠天国じゃねーか。脳死で7頭買ってたら高配当というクソレース。ハンデ戦らしい接戦ではあるけど、それゆえにコースバイアスやら展開やらで結局荒れる場合もあるよね。なお、ヨシトミが復帰してましたが二けた着順でご祝儀も無しだったようで。
札幌2歳ステークス
◎スマートプリエール ○アーレムアレス ▲ショウナンガルフ
△ジャスティンシカゴ、ヒシアムルーズ、オブラプリーマ
結果は、▲-無-◎-○・・。
前残りでノーマークの1が内側から強襲の2着・・。○は出遅れで4着。
あのさぁ!ルメールが飛ぶのは分かってたけど、もうちょっと踏ん張れなかったんですかね!
セントウルステークス
◎ママコチャ ○トウシンマカオ ▲アブキールベイ
△カルチャーデイ、ショウナンザナドゥ、ヨシノイースター
結果は、無-◎-○・・。
ママコチャじゃなくてこっちを選んだ川田が勝利。ハイペース気味とはいえ、圧巻の差し切りか・・。テン乗りでもこっちを選んでた理由が分かった一戦ではあった・・。これは完敗。
紫苑ステークス
◎リンクスティップ ○ジョスラン ▲ケリフレッドアスク
△エストゥペンダ、ロートホルン、テリオスララ
結果は、▲-○-無・・。
戸崎を信じ切れなかった・・。無念の3着。つーか、なーんで典や鮫島なんかを抑えてるの!戸崎を抑えろ!戸崎を!典なんて最後競争中止してるんですけどぉ!そんなら出るなよ!ああああああああああッ!!
まさかの4連敗。これは酷い!
やっぱね、騎手で選ぶべきだと思いましたよ。川田や戸崎の動向とか怪しいと思うべきだよなぁ。